ブログ

AFFINGER5 スライドショーが表示されない原因はプラグインかも

AFFINGERスライドショーが表示されない時の解決策

スポンサーリンク

読者
AFFINGER5でスライドショーが表示されなくなっちゃった!
読者
原因がわからない・・・

こんなお悩みを解決します。

管理人
もしかしたら、プラグインの干渉のせいかもしれませんよ。

私はこれで解決しました!

Copy or Delete Postsというプラグインを停止したときに、スライドショーが表示されるようになりました。

※お使いの環境により、結果は異なる可能性があります。
あくまで”参考”としてください。

本記事の信頼性

はぐれガラスの記事の信頼性

はぐれがらす(@hagure_garasu

有料ワードプレステーマAFFINGER5では次のようなスライドショーを簡単に表示できます。

【たった3つ】転職で後悔する人の特徴とその理由

転職/退職

2021/6/5

【たった3つ】転職で後悔する人の特徴とその理由

読者転職したいけど、後悔しないか不安・・・ 読者転職で後悔する人の特徴やその理由って何だろう? そんな疑問にお答えします。 転職活動をしていると、本当に転職するべきなのか不安になってしまうことがあります。 「本当に自分は今の会社をやめるべきなのか?」 「転職後の会社の方が、今よりブラックな環境なのではないだろうか?」 管理人私自身、転職を経験した身なので、そのような不安を感じるのもよくわかります。 そこで、この記事では転職をして後悔してしまう人の特徴とその理由について解説します。 この記事を読むことで転職 ...

ReadMore

転職エージェントの複数利用は多くて3つまで!理由3つと解決策1つ

転職エージェント

2021/8/9

転職エージェントの複数利用は多くて3つまで!理由3つと解決策1つ

読者転職エージェントを複数利用しても大丈夫? 読者転職エージェントを多く利用した方が有利かな? そんなお悩みにお答えします。 結論 転職エージェントを複数利用するのはOK! 登録するのはいくつでも良いが、実際に利用するのは最大でも3つまで! 連絡を取り合ったり、管理するのが大変だからです。 転職エージェントの複数利用は不要?その理由を3つ紹介! 転職エージェントの複数利用は必要ありません。 その理由は至ってシンプルで、『複雑になり、管理するのが大変だから』です。 私も複数利用しましたが、最終的にはリクルー ...

ReadMore

転職/退職

2021/8/9

【大嘘】新卒が3年以内に転職するのはダメ?⇒全く問題なし!

読者新卒は3年間は同じ会社で働くべきって聞くけど本当かな? 読者正直もう今の会社辞めたいな・・・ そんなお悩みにお答えします。 結論 新卒3年以内に転職しても全く問題ない! 今も昔も、”3年以内離職率”は実は3割程度ってご存知ですか? 最近の若者は根性なし・・というのはデマで、昔から若者は3年程度で離職する人が多かったんです。 新卒で3年以内に転職するのは本当にダメなの?⇒そんなわけありません 「石の上にも三年」ということわざがあるように、とりあえず新卒時は同じ会社で3年間勤めた方が良いという考えがありま ...

ReadMore

【学歴】東大大学院と学歴ロンダリング。就職・転職に有利になる?

転職/退職

2021/8/9

【学歴】東大大学院と学歴ロンダリング。就職・転職に有利になる?

読者東大の大学院行くと就職・転職に有利になるの? 読者東大大学院の肩書って意味あるの? そんな疑問にお答えします。 私は私大の理系学部から東京大学大学院(東大大学院)に進学しました。 本音ベースで東大大学院事情について解説したいと思います。 結論 就職・転職に有利になることはほとんどない(足切り回避くらい)。 学歴ロンダリングと思われることもある。 学費は私立より圧倒的に安いのでおススメ。 研究なら大学院名ではなく、研究室単位で探すのが吉。 東大大学院とは? 東大大学院は日本の最高学府と言われる東京大学の ...

ReadMore

研究職の転職にはどのような選択肢がある?未経験の職種には就ける?

転職/退職

2021/5/10

研究職の転職にはどのような選択肢がある?未経験の職種には就ける?

読者研究職の転職について知りたいな~ 読者研究職から違う職種に転職することはできるのかな? そんな疑問にお答えします。 現在、研究職として働いている人が、別の企業の研究職に転職したり職種を変えることができるかどうか気になる方も多いはず・・・。 結論 どちらも可能です。 私は香料の研究職として働いていましたが、転職活動を行い、医療機器の品質マネジメントや薬事の仕事を行う仕事に就くことができました。 他にも別企業から有機合成の研究職としても内定をいただけたので、研究職・他職種どちらも転職は可能と考えています。 ...

ReadMore

とても便利ですよね。

しかし、初めて使おうとしたら・・・

何も表示されませんでした(泣)

管理人
それはもう泣きじゃくって鼻水まみれになりました。

泣いていても仕方ないので解決方法を探しました(ちなみにAFFINGERが悪いわけでは無いので悪しからず)。

この記事を読めば、スライドショーが表示されない時にすべき対策がわかります。

ぜひ最後までお読みください。

*現在は後継版のAFFINGER6(ACTION)が販売されています。

\★収益数百万ブロガーも愛用!★/

AFFINGER6の公式サイトへ

今だけ!「すごいもくじライト」プラグイン無料プレゼント中!

スライドショー表示のために試したこと

わたしは次の順番で対策を取りました。

step
1
Wordpressのバージョンを下げてみた(効果なし)

WordPressのバージョンは5.5を使用していたのですが、AFFINGER5では対応していないという情報を見てダウングレードをしてみました。
(実際は対応していました)

WP Downgradeというプラグインで、5.4.2に戻してみたのですが、効果はありませんでした。

WordPressのバージョンは関係ありませんでした。

注意ポイント

WordPressテーマは、必ずしも最新のWordpressのバージョンに対応していません。
テーマに対応したバージョンを使用しないと痛い目を受けるかもしれませんよ。

step
2
プラグインを全てストップした(効果あり)

WordPressのバージョンを5.5に戻したうえで、プラグインを全て停止しました。

するとスライドショーが表示されました。

次にどのプラグインが干渉を起こしているか調べることにしました。

step
3
プラグインを4つずつ有効化して絞り込み(原因判明)

プラグインを4つずつ有効化して、どの段階でスライドショーが表示されなくなるか調べました。

管理人
1つずつでも良かったのですが、ちまちま確認するのが面倒だったので・・・

すると、3周目くらいで、スライドショーが表示されなくなりました。

そのグループを再度無効化し、一つずつ有効化していきました。

すると、Copy or Delete Postsというプラグインを有効化するとスライドショーが表示されなくなりました。

管理人
犯人はお前か!・・・って、親友じゃないか!

Copy or Delete Postsは一度作成した記事を丸々コピーしてくれる超便利プラグインです。

似たような記事を書く時に重宝するんですよね。

それがまさか干渉を起こしていたなんて・・・

管理人
親友に裏切られた気分がしました(泣)

参考

TOC(Table of Contents Plus)という目次作成のプラグインが原因と書いてある記事もありました。

>>【AFFINGER5】最初にぶつかったバグと対処法「スライダーが表示されない」

私の場合は、このプラグインを停止してもスライドショーは表示されませんでした。
しかし、人によってはこちらが原因の場合もあるのでお試しください。

Copy or Delete Posts自体はとても便利なプラグインなので
普段は無効化し、使う時だけ有効化するのが良いのかなって思いました。

プラグインの干渉にご注意を!

何かおかしいなって思ったら、まずはプラグインの干渉を疑った方が良いかもしれませんね。

何も考えずに最初からWordPressのバージョンを変更しまうのはリスクがあります。

管理人
バックアップをしっかり取らないと最悪データが失われる恐れもあるので注意が必要です。

まずはプラグインを全停止して、地道に原因となるプラグインが無いか確認してみましょう。

管理人
めんどくさいですが、このやり方が一番確実な気がします。

AFFINGER5はSEO対策済みの優良ワードプレステーマ

このサイトでも使用しているAFFINGER5は、有名ブロガーがこぞって推薦する優良な有料WordPressテーマです。

こちらの記事で解説しているので、参考にしてください。

※なお、現在はさらにパワーアップしたAFFINGER6(ACTION)が販売されています。

あわせて読みたい
AFFINGERブログ初心者におすすめの有料ワードプレステーマ
【体験談】AFFINGER5はブログ初心者こそ最初から使うべき

\★収益数百万ブロガーも愛用!★/

AFFINGER6の公式サイトへ

今だけ!「すごいもくじライト」プラグイン無料プレゼント中!

↓参加しています!
クリックしていただけると嬉しいです。


転職・キャリアランキング

スポンサーリンク

-ブログ
-, , ,