

そんな疑問にお答えします。
本記事の信頼性

はぐれがらす(@hagure_garasu)
結論
無限くら寿司は、「"無添くら寿司"でGo To Eatキャンペーンのポイントをうまく利用して、ほぼ無料で飲食できる技」です。
そして、ひとり(独身)では利用できません・・・。
メモ
Go To Eatキャンペーンのポイント付与は終了しています。
*利用期間は2021/3/31までとなっています。
目次
無限くら寿司とは?Go To Eatキャンペーンで使えるお得な方法
新型コロナウイルスの流行で打撃を受けた飲食業界を支援するために打ち出されたGo To Eatキャンペーン。
対象のお店で食事をするとポイントが付与されて、次回そのポイントを使って飲食をすることができます。
その仕組みをうまく利用したのが、無限くら寿司。
大手回転ずしチェーン「無添くら寿司」で利用するとほぼ無料になるんです。
来店時の会計をポイントで済ませ、その際、再びポイントを得ることで繰り返し飲食するという技になります。
多くのメディアが取り上げたことから話題になっていますね。

独身には不利な内容で、無限くら寿司の仕組みは間接的な独身税?
しかし、無限くら寿司を行うには条件があり、それが独身には少し不利な内容です。
なぜなら二人以上の利用が前提だからです。
1人での利用は不可です!


国が決めたことなので、どうしようもできません。

もちろん、友人を誘えば利用できます。
しかし、「一人で利用したかったよ~」という人も多いのではないでしょうか?
家庭持ちは、食費を浮かすことができ、おひとり様は通常通り・・・だと不満が出てしまうのも仕方ないです。
もちろん、家庭持ちだとしても「ひとりで利用したい!」という人もいると思うので、もう少し融通がきけば良かったんですけどね。
因みに、独身税については別の記事で解説しているので、ぜひ読んでください。
-
-
【不要】独身税とは?日本での導入予定はなく、必要もない
無限くら寿司の利用方法は?簡単!
無限くら寿司の利用方法を解説します。
簡単な流れ
- EPARKにてくら寿司を予約する
- 予約したくら寿司にて飲食をする
- 会計時にレシートをもらう
- レシートの写真を撮りEPARKへポイント申請
- 付与されたポイントで再度くら寿司にて飲食
無限くら寿司の利用方法
step
1Go To Eat対象サイトの「EPARK」にてお近くのくら寿司を予約します。
1人での予約はキャンペーン対象外です。
2人以上の予約でないと、無限くら寿司を行うことはできません。
step
2予約したら、くら寿司にて飲食をします。
注意点は1人1000円以上の飲食をすることです。
例)2人なら2000円以上、3人なら3000円以上の利用でポイントが付与されます。
step
3Go To Eatキャンペーンを利用するために会計時のレシートを受け取る。
必ず忘れずに受け取りましょう。
step
4会計時に受け取ったレシートを撮影して、EPARKへ申請を行います。
申請からおおよそ数時間以内にポイントが付与されます。
step
5付与されたポイントで再度くら寿司へ行きます。
この時もEPARKで予約をする必要があります、お忘れなく。
EPARKで予約し、ポイントで飲食し、さらにまたポイントが付与され、そのポイントで飲食し、・・・という流れで無限くら寿司を実施できます。
ポイントは、くら寿司以外の飲食店でも使用可能!
当然ですが、ポイントはくら寿司以外の飲食店でも使えます。
Go To Eatに対応している飲食店であればどこでも利用可能です。
様々なお店が対象となっているので、好みのお店がないか探してみましょう!
本来の目的は飲食業の支援であり、経済を回すこと
実際に、無限くら寿司を行っている人はそこまで多くないかもしれません。

やはり普段行くことのないお店に、「ポイントもあるし、お試しで行こうかな?」と考える人が多い印象です。
今回の無限くら寿司は、Go To Eatキャンペーンの趣旨を考えると、是非の判断は難しいところです。
実際、お店は損しませんしね。
お店が売り上げアップし、従業員たちにお金が回るようになり、そのお金がまた他の場所で使用されれば、お金の流れが生まれます。

それゆえに、利用しにくい人がいるというのはどうしても不公平感が出てしまい、もやもやする原因のひとつでしょう。
また、次のような懸念点もあります。
2人以上の利用となると、密になるリスク
当然ですが、一緒に食事をする人数が増えるほど感染リスクは上がります。
新型コロナウイルス感染者が増え、再び緊急事態宣言が発令されたら
飲食業は営業時間の短縮など縛りが出てしまいます。
そして、結果的に売上減になってしまえば、元も子もありません。
GDP実質年率は28.1%減(4~6月)、戦後最大の下げ幅を記録!しばらくは大変かも・・・
ご存知の通り、コロナの影響もありGDP実質年率は28.1%減(4~6月)と、戦後最大の下げ幅を記録しました。
経済ダメージは相当大きなものになっています。
そのため、お金の流れを生み出すために多少強引な方法を取らざるを得ないのは、ある意味納得です。
独身の人は、友人に声をかけて利用してみるのも良いかもしれません。
制度をこちらが変えることはできないので、「たまに使えたら儲けもん」くらいの感覚がちょうど良いのかもしれませんね。
文句を言っても何も変わらない、とにかく行動!
残念ながら、無限くら寿司は独身には不利であることがわかりました(笑)
しかし、文句を言ったところでどうしようもありません。
コロナ禍により、”これからの生き方”を見直さなければならないと感じた方も多いはずです。
- 国の政策は的外れなものが多い・・・
- 会社は従業員を助けてくれない・・・
- 儲かる業界・儲からない業界の二極化・・・
もう散々足るものですよね。
そんな中、どうにか今の状況を打開しようと投資を始めた人は、株価の増加で大きく儲けることができました。
一方、株や暗号通貨(ビットコインのような仮想通貨)はこれまでにないくらい盛り上がりを見せています。
投資をする人としない人の間でこれまで以上に格差が広がっています。
- ふあんならしを良くしたい
- 将来の不安を少しでも取り除きたい
- 今の仕事がつらい、給料が低い
こういった悩みを抱える人は、そろそろ自ら行動することを考えなければいけないかもしれません。

私もこれまで転職・投資・副業を行ってきました。
もちろん、最初はどれをやるにしても不安でした。
しかし、やって後悔したものはありません。
株や暗号資産で含み損抱えたこともありますが、今は含み益がどんどん増えている状況です。
資産が増えたのはもちろんですが、”経験”を得られたのが一番良い収穫でした。
さて、あなたが本当に困った時に、ドラマやアニメのように手を差し伸べてくれる人はいますか?
頭に思い浮かぶ人はいますか?
・・・意外に少ないのではないでしょうか?
それもそのはず、みんな自分のことで精一杯なんです。
人のことを心配したくても、自分も大変だからそんな余裕がないんです。
なので、あなたがやるべきことはただ一つ。
行動です。
周りの助けが無くても、何とかやっていけるように行動しましょう!
行動するか、行動しないか。
どちらを選ぶのも個人の自由ですが、せっかくなら良い人生を送れるように行動していきたいですね。

最初は何よりもまず、自分のために行動すればいいんです。
そして、上手くいったら自分の周りで困っている・悩んでいる人を助ける。
そうすれば、”今している行動”は”誰かを助けるための行動”だったということになると思うんです。
独身は税制面で基本的に不利!少しでも暮らしを良くしたいなら、この記事がおすすめ
残念ながら、独身は税制面では不利な立場にあります。
そのため、自分一人の力でお金を「貯める・稼ぐ」力を高めておく必要があるんですね。
お金の知識に興味がある人に、まず読みたいおすすめの本を紹介しています。

ぜひ、こちらの記事を読んでください。
-
-
【怪しい?】”お金の大学”の評判は?無料で学べる?!【リベ大】
- 残業が多い・・・
- 成長している気がしない・・・
- 年収をアップさせたい・・・
そんなあなたには転職を検討することをおすすめします。

このブログでは、まず登録すべき”おすすめ”の転職エージェントを厳選して紹介しています。
-
-
【2021】超定番!本当に”おすすめ”の転職エージェント3選
- 終身雇用崩壊が気がかり・・・
- 本業以外にも稼ぐ手段が欲しい
- スキルを増やしたい
そんな前向きなあなたには副業をおすすめします。

コロナ禍の煽りを受けて、副業を始める人は増えましたが、まだまだ全体からしたら少数派です。
そう、まだ間に合います!!

副業をはじめるなら、2021年3月に上場したココナラを利用するのがおすすめです。
-
-
【10万円稼ぐ!】副業を始めるなら、まずはココナラを無料登録しよう!
続きを見る
行動する人だけが経済的自由を達成できる時代が間もなくやってきます。
