こんな方におすすめ
- 就職Shopの口コミや評判が知りたい!
- 就職Shopのメリット・デメリットが知りたい!
- どの転職エージェント・転職サイトを登録すれば良いかわからない!
こんな悩みを解決します。
転職活動を始めたくても、どの転職エージェント・転職サイトに登録すればいいか迷いますよね。
就職Shopはフリーターやニート、社会人経験なしなど少し経歴に自信が無い方におすすめの転職エージェントです。
そこで今回は
就職Shopの口コミ・評判・料金・メリット・デメリット
について、徹底解説します!
本記事により、あなたに合った転職エージェント・転職サイトを見つけることができるので、ぜひ最後までご覧ください。
就職Shop(就職ショップ)とは?
就職Shopは、リクルートが運営する20代若手・第二新卒・フリーター・ニートの就職に特化した就職エージェントです。
就職Shopの特徴は
未経験や正社員経験が無い人向けの転職エージェントであることです。
8,000社以上の企業求人を取り扱っています!(記事執筆時 2020/12)
就職Shopを使おうか悩んでいるあなたに、評判・口コミから分かるメリットとデメリットをご紹介します!
正社員を目指したい、未経験職種に挑戦したい若い人なら登録を考えたい転職エージェントの1つなので、詳しく解説します。
就職Shop(就職ショップ)の口コミ・評判は?
就職Shopの口コミ・評判をご紹介します。
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
良い点・悪い点の両方をお伝えします。
就職Shop(就職ショップ)の良い口コミ・評判は?
就職Shopの良い口コミ・評判からご紹介します。
自分は転職先決まるまでに3つのエージェントを利用したけど1番良かったの
就職shopだったわ— 夕 (@tk_0705N) March 8, 2020
面接前はもちろん、面接後のフォローもしっかりとして頂けました。私の気持ちを一番に尊重してくださるコーディネーターさんで、大変心強かったです。
【2020/03/12 25歳 女性】出典:就職ShopのHPより
よく見る”良い”口コミ・評判のまとめ
- 学歴・職歴に自信がなくても紹介してもらえる
- エージェントが親切
- 面接サポートなどが手厚い
就職Shopはキャリアに自信がない20代若手に対するサポートが充実しています。
背伸びし過ぎない自分にあった求人を紹介してくれることが多いようです。
また、就職Shopのコンサルタントは、職務経歴書の書き方の相談や、過去の面接質問例も提示してくれます。
転職が初めての人にとっては、履歴書の書き方や面接について不安なことがたくさんあると思います。
それは、転職エージェントが得意とするところなので、有効活用してみましょう!
その場合はdoda、パソナキャリアといった大手エージェントサービスを利用することをおすすめします。
求人数が多く、大手企業も多く取り扱っています。
しかし、職歴なしだと紹介されない可能性もゼロではありません。
当たって砕けろの精神で、エージェントに相談してみましょう。
就職Shop(就職ショップ)の悪い口コミ・評判は?
就職Shopの悪い口コミ・評判を紹介します。
全然目を通してくれてなくて、ガッカリしたのが記憶に新しいです。
事務は皆無に近かった就職SHOPです。あの担当者はクソだった本当に。名刺も渡されなかったし。仕事紹介する気ゼロやないかと思ったね。完全に舐められてた。それに比べて新卒応援ハローワークの人は優しい、優しすぎた。→— ちきちい@19卒転職済 (@sexykenshori) November 5, 2019
就職Shopは事務職希望の人には向かないです。
以前なかなか書類選考を通過できなかったり、面接落ちして落ち込んだときに就職Shop行ったんですけど、事務職希望の私には向かないなぁと思いました。...#転職 #就職Shophttps://t.co/lrVSIFD47K
— 転職本舗 (@tensyokuhonpo) February 1, 2020
よく見る”悪い”口コミ・評判のまとめ
- 30歳以上だと利用できない
- 対応が悪い
就職Shopは「キャリアに自信がない」もしくは「経験の浅い若手」にフォーカスした転職エージェントです。
そして、利用者の9割以上を20代が占めています。
そのため、30代だとターゲット層から外れてしまう可能性が高いです。
ゼロではないと思いますが、30代であればdodaなどの別の転職エージェントの利用をした方が良いでしょう。
-
【悪い?】doda(デューダ)の口コミ・評判を解説!【満足度No.1】
対応が悪い、連絡が遅いというのは担当の当たりはずれによるものです。
これはどの転職エージェントを利用しても起こりうることですので、もし違和感がある場合は担当を変えてもらうことを打診しましょう。
しかし、必ずしも転職エージェントが悪いのではなく、逆恨みにより悪口を書いているだけの可能性も否めないので、注意が必要です。
就職Shop(就職ショップ)のデメリットは?
就職Shopのデメリットについて紹介します。
- 対面での面談が基本
- 求人を自分で検索することができない
- 地方だと案件が少ない
デメリット①:対面での面談が基本
就職Shopのデメリット1つ目は、対面での面談が基本であることです。
就職Shopでは、直接店舗に出向き、面談をする必要があります。
遠方の方はこの限りではありません。
しかし、現在はコロナ禍のため、電話面談が原則となっています!
そういう意味では少し気楽に利用できるようになりましたね。
デメリット②:求人を自分で検索することができない
就職Shopのデメリット2つ目は、求人を自分で検索することができないことです。
暇なときに自分で求人をチェックしたいという人には不向きです。
自分で求人を検索することができないからです。
もし自分で求人検索をしたい場合は、dodaやリクルートエージェントの利用が良いと思います。
デメリット③:地方だと案件が少ない
就職Shopのデメリット3つ目は、地方だと案件が少ないということです。
また、地方では残念ながら求人数が少ない or 全く無いこともあるようです。
店舗も都市部に集中しているので、地方の案件はそこまで多く扱っていない可能性があります。
しかし、確認すれば済む話なので、希望の勤務地は最初の面談でしっかり話しておきましょう!
就職Shop(就職ショップ)のメリットは?
就職Shopのメリットについて紹介します。
- 20代の正社員未経験者やフリーター・ニートに強い
- サポートが親切!
- 書類選考無しで面接できる!
メリット①:20代の正社員未経験者やフリーター・ニートに強い
就職Shopのメリット1つ目は、20代の正社員未経験者やフリーター・ニートに強いことです。
- 社会人経験が浅いor無い
- 第二新卒
- 派遣社員
- 高卒・中卒
- フリーター
- ニート
基本的にどのような学歴・職歴でも対応していると言っても過言ではないでしょう。
20代というまだ若く可能性に満ち溢れている世代であるからこそ、求人案件を紹介してもらえます。
メリット②:サポートが親切!
就職Shopのメリット2つ目は、サポートが親切であることです。
就職Shopでは履歴書や職務経歴書の添削、模擬面接を丁寧にサポートしてくれます。
就職活動をほとんどしたことが無い人にとっては大変助かるシステムでしょう。
特に面接練習は重要です。
せっかくサポートを受けられるので、恥ずかしがったり面倒くさがらずにぜひ利用したいですね。
メリット③:書類選考無しで面接できる!
就職Shopのメリット3つ目は、書類選考無しで面接できることです。
転職Shopでは書類選考なしで面接に進むことが可能です。
それだけ、20代の若手を欲しがっている企業があるということです。
転職経験があるとわかりますが、書類選考の通過率は20%~50%と低く、割と侮れません。
それをスキップして面接にありつけるというのは心理的に楽ですよね。
就職Shop(就職ショップ)はキャリアを見直したい20代におすすめの転職エージェントです!
もし登録(無料)してみて
「なんか合わないな・・・」
と思ったらすぐに退会すればOKです。
上手く利用して転職活動を成功させましょう!
転職はしっかり対策をすれば成功する確率は必ず上がります!
転職活動をしていると上手くいかず心も折れることがあるかもしれません。
しかし、より良い人生を歩むために
行動しているあなたは間違いなくカッコいいです。
そして、誰にもそれをバカにする権限はありません。
あなたの転職が上手くいくことを祈っています!
\おすすめ転職エージェント/