転職/退職

【大嘘】新卒が3年以内に転職するのはダメ?⇒全く問題なし!

スポンサーリンク

読者
新卒は3年間は同じ会社で働くべきって聞くけど本当かな?
読者
正直もう今の会社辞めたいな・・・

そんなお悩みにお答えします。

結論

新卒3年以内に転職しても全く問題ない!

今も昔も、”3年以内離職率”は実は3割程度ってご存知ですか?
最近の若者は根性なし・・というのはデマで、昔から若者は3年程度で離職する人が多かったんです。

本記事の信頼性

はぐれガラスの記事の信頼性

はぐれがらす(@hagure_garasu

新卒で3年以内に転職するのは本当にダメなの?⇒そんなわけありません

「石の上にも三年」ということわざがあるように、とりあえず新卒時は同じ会社で3年間勤めた方が良いという考えがあります。

確かに、「3年間くらい経って、ようやくある程度の仕事を覚えられるようになる」という意見は最もらしく聞こえます。

しかし、イヤな仕事を我慢して続けて、あなたが転職を考える頃にそのスキルは他社で使えるものでしょうか?
おそらく答えはNoです。

管理人
イヤイヤやっている仕事に情熱なんてかけられませんし、仕事だって本当に覚えられているか怪しいところです。

「3年は頑張ろう」は未だかつてないほど時代遅れのアドバイスに

「3年頑張ろう」というアドバイスは、確かに年功序列社会、終身雇用社会であればそれなりに機能した考え方かもしれません。

3年くらいは経験が無くてもできる仕事を適当にやらせて、それ以降にやっと本格的な仕事をやらせるという企業が大半でした。

しかし、その3年間ムダではありませんか?

”雑用”や”しょうもない仕事”ばかりやってもタダ時間だけが過ぎてスキルが無い人材になりかねません。

3年後になって転職を考えた際に、あなたの職務経歴書を見て担当者はきっとこう思うはずです。

「え、この人3年間何やってきたの?・・・パスパス」

そう、今の時代若い人にもそれなりの即戦力が求められます。

それなら、すぐにでもやりがいのある仕事に挑戦できる環境に飛び込んだ方があなたのためになります。

新卒で入社しても、イメージしていた仕事と異なることはよくある

新卒時は良いイメージをもって入社した会社も、いざ働いてみると「社風が合わない」、「他にやりたい仕事ができた」なんてことはよくあります。

管理人
なぜか片方の靴下だけ行方不明になるくらいよくある話です(え、、ない?)

しかし、やはりここで”例の呪い”をかけられます。

「就職して3年以内は頑張ってみろよ!(本音:お前だけ逃がすか)」

そう、転職もしたことのない周りの友人や先輩・上司にそれっぽい理由を言われて、あなたに”我慢”することを強いるのです。

あなた自身、こう思うかもしれません。

読者
自分は3年以下しか働いていないし、やっぱり転職活動したところで不利なのでは・・・?みんなの言う通りかも・・・

そんなあなたに、真実をお伝えしましょう。

第二新卒採用であれば、転職で不利にはならない

「3年も働いていない奴なんてどこも採用しない」なんて言う人もいますが、大嘘です。

現在は若手の労働人口が大きく減少していますし、第二新卒という枠で”見込みのある”若手はどこの企業も欲しがっているんです。

もちろん、不足する経験については、”情熱”や”想い”、"今勉強していること"を説明してカバーする必要があります。

第二新卒とは?

実は、明確な定義がありませんが、「新卒で入社して3年未満の求職者」を指すことが多いです。

今の仕事の他にやりたいことが見つかったり、会社や仕事が自分に合わないと感じたら無理にその会社で頑張る必要はないのです。

第二新卒採用は、市場的に活発

第二新卒での転職は、年々増加傾向にあり、実際に多くの企業が歓迎しています。

未経験や第二新卒の長所はなんでしょうか?

それは、一つの会社の文化や慣習に染まってなく、真っ新であるということです。

実際に、年を重ねると新しい技術に難色を示したり、従来のやり方に固執するケースがあるんです。

そういう人はちょっと扱いにくいんですよね・・・(あなたの会社にもそういう人いませんか?)。

そのため、”若くてスポンジのように吸収も早い”、”新卒入社者のように一から社会人の基礎を叩き込む必要がない”第二新卒は教育コストの低さからも、企業にとっては願ったり叶ったりな存在です。

あなたが思う以上に、第二新卒の市場は活発で、企業も採用したがっています。

管理人
そのため、3年以下の就業経験を負い目に感じることはなく、むしろチャンスととらえて行動してみましょう!

第二新卒は、新卒3年以内までが一応の定義

前述したとおり、新卒3年以内までが第二新卒という扱いになります。

それ以上は、通常の中途採用として扱われます。

中途採用の場合は、より即戦力を求められているので、「何もわかりません」だとさすがに通用しません。

もちろん、募集が無いわけでありませんし、私も中途採用で未経験職種に内定をもらえました。
しかし、数はやはり少ないと言えるでしょう。

第二新卒は非常に美味しいポジションなので、今の会社・仕事に疑問があるのならこのチャンスをみすみす逃す必要はありません。

ジョブホッパーになると印象が悪くなることも

売り手市場では転職しやすいため、少しでも会社に不満があると辞めてしまう・・・そんなジョブホッパーの人が少なからずいます。

因みに今はコロナ禍が予想以上に長引き、転職市場は少し落ち込んでいます。
しかし、結局あなたの周りの人も「今は難しいのでは?」と考え行動しないので、転職の難易度は大して変化が無いと考えられます。

コロナ禍の転職についての記事はこちらをお読みください。

20代で転職は何回まで許される?

これは業界・職種にもよります。

例えば、IT系企業なら20代で4回以上の転職も割と普通にあります。

「新しい技術を学んだら別の企業へ・・・」という文化があるので、企業もある程度許容しているところがあります。

逆に研究職のような専門性が高く機密性の高い職種の場合は、「すぐ辞めるのではないか」と難色を示されやすくなることもあります。

近年、企業は情報流出についても神経質になっています。

「あまり愛社精神の無いと疑われる人」は、コンプライアンス(法令遵守)に対する意識も低いのではないかと思われかもしれないので、注意が必要です。

本当にその転職は必要?

ここまで言っておいてアレですが・・・

本当に転職する必要があるかは考えた方が良いです。

「人間関係が嫌」な場合、異動するだけで事足りることもあります。

管理人
必ずしも、他社に転職しなければならないというワケではありません。

こちらの記事でも解説していますので、参考にしてください。

>>【転職】仕事を辞めたいと思ったときは、もう一度よく考えよう

第二新卒枠を有効利用するなら転職エージェントに無料登録!

第二新卒の転職では転職エージェントを有効利用しましょう。

もちろん、無料で登録できます。

第二新卒に超特化したウズキャリ第二新卒

ウズキャリ第二新卒なら企業ごとにカスタマイズされた面接対策を無制限で利用可能!

書類通過率87%、内定率83%の驚異的記録!

企業の直接応募もありますが、ほとんどの人は転職エージェントを利用しています。

転職エージェントは基本的な転職のサポートはもちろん、給与交渉なども行ってくれます。

直接企業に応募するより効率的なことが多いです。
上手く利用して新しい世界に飛び込みましょう!

登録すべき超定番の転職エージェントはこちらの記事で紹介しています。

定番の転職エージェント
これだけでOK!本当に登録すべき転職エージェント3選
【2021】超定番!本当に”おすすめ”の転職エージェント3選

また、退職するのが怖い人は、退職代行の利用もおススメです。

今では、利用者も増え、世間的な認知度も高まっています。

最後に

第二新卒なら、3年以内で転職をするのは不利ではなく、むしろチャンスです。

やりたい仕事があるのなら、第二新卒であるうちに早めに挑戦しましょう。

しかし、本当に転職すべきかどうかだけはよく考えましょう。

管理人
この記事があなたの行動の助けになれば嬉しいです!

↓参加しています!
クリックしていただけると嬉しいです。


転職・キャリアランキング

スポンサーリンク

-転職/退職
-, , , ,